人を大切にするビジネスゲーム 第1弾

クラウド・ファンディング/リターン
『司会者・ファシリテーター入門講座』
詳細解説
このサービスは
『人狼&人労ゲーム』の司会および
ファシリテーション方法を
お伝えする研修です。
研修受講後は、
ご自身で有料研修を開くことができます。
『人狼』の司会にもコツがありますから
まずはそのことについて。
続いて『人労』のポイントをお伝えします。
大切なのは両者の違いです。
『人狼』をやっている時には
みなさん軽く興奮状態になりますから
それにあわせて盛り上げるといいでしょう。
ただし、終わった時に
微妙な空気が流れる時があります。
人によって
『楽しかった』『辛かった』の
差が出るからです。
やっている時よりも、
この終わったタイミングが
神経をとがらせる時ですね。

一方、『人労』はほめあうゲームなので
みなさん、モジモジされます。
『人狼』と打って変わって
一気に口数が少なくなることもあるので
発言をうながすことが肝要です。
『人狼』の時には
死んだ人に黙ってもらっていいのですが、
『人労』は感謝の言葉をかけあうので
表彰されて発言がなくなった人にも
投票の時にひとこと言ってもらうなど
うまく機会をつくるといいです。
流れる空気自体がずいぶん変わるので
それぞれに見合った進行を心がけます。

このリターンは
一緒に『人狼&人労ゲーム』の
ムーブメントを盛り上げてくれる方向け
ということになります。
今回の中では
将来的にもっともコミュニティ的な
動きになっていくサービスです。
【基本特典】
本プロジェクトにご協力いただいた方は
もれなくfacebookグループ
『人を大切にするビジネスゲーム』に
ご招待いたします。
【金額】
20,000円
【開催日】
2019年9月21日(土)13:00〜18:00
2019年9月28日(土)13:00〜18:00
2019年10月12日(土)13:00〜18:00
3回のうち、どれかにご参加いただけます。
【場所】
東京駅近郊の会議室。
開催地までの交通費や宿泊費は
各自でご負担ください。
【詳細】
『人狼&人労ゲーム』1セットをお渡し。
ゲーム自体の司会進行から
研修的な使い方やファシリテーションの
ポイントなどをお伝えする研修です。
グループ研修なので、
一緒に進む仲間もできます。
ご不明な点等ありましたら、
お問い合わせフォームからご質問ください。